新品:
¥1,650 税込
ポイント: 99pt  (6%)
無料お届け日: 3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
ポイント: 99pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(1 時間 37 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り14点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,650 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,650
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
配送料 ¥350 4月2日-4日にお届け(20 時間 12 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 ネットオフ
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、カバー・中身ともに綺麗なものを販売しております。万が一、実際の商品とコンディションが違っていた場合は、返金にて対応をさせて頂くのでご安心下さい。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

「朝1時間」ですべてが変わる モーニングルーティン 単行本(ソフトカバー) – 2020/4/9

5つ星のうち4.0 138

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8VVVpkYziFB6bOCzjsvst2tqGdxGklW4P2jflGaFlE81d5yv8Cs%2BphO2u%2FLfE89c39bYZ9wy%2BUGF5LSHCoyM432696vxiNjMdvDmhOMj5gkEKffTbdhHM8Nq9DmnONKwQ6FoXY8Db8M%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥363","priceAmount":363.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"363","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8VVVpkYziFB6bOCzjsvst2tqGdxGklW4wh456elCk1KUjhKy2d97iW%2B9oYczJizC2tcMRnn0vTy3BlhBKjy7MWettVo9ZF4Jy4S1tkP7uLT7h%2ByZxyrP%2BFzx3BZi5lGcWxSiAPAo5VAx6Insi3e8Oy4RE8EYFyhfyJ6z2vqZ4d4UIhTD76P5wg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,200
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

POP
1枚目

「リモートワークで1日の仕事が片づかない」あなたへ

「家だとダラダラ仕事してしまう」

「段取りに時間がかかってしまう」

その原因は、すべきことの優先順位が決められないから!

2枚目

「朝1時間」のモーニングルーティンでリモートワークも完璧

モーニングルーティン

=「最強リスト」で1日のパフォーマンスが上がる究極メソッド

仕事を始める前の1時間で、今日進めたいタスクをとにかく出しきる

→「緊急」「重要」を軸に仕分けするだけ

整理したタスクを順番にこなすだけで1日のタスクの9割が片づく!

タスク分けはたったの3ステップ

3枚目

4枚目

5枚目

【準備】まずは4色のペンを用意

タスク管理を始めるのにおすすめなのは「形から入る」こと。

スマホだとついつい他のことをしてしまうので、黒色ペンでタスクを書き出し、緑・青・赤の3色でタスクを仕分けします。お気に入りのノートで気分を高めるのも効果的です。

【仕分け】3つの手順でタスク分け

  1. やるべきタスクのアウトプット
  2. 「緊急か」「重要か」見極める
  3. 「緊急ではない×重要」なタスクを細かくして取りかかれる状態にする

頭の中でぼんやりしている「やるべきこと」を見える化すると、手がつけやすくなります。

【達成】仕事もプライベートもうまく回り出す!

  • 決めグセがついて「今すべきこと」が見えてくる
  • 日中の集中力が増して仕事が片づく
  • 小さな達成感で生活にメリハリができる

商品の説明

出版社からのコメント

従来の朝活、朝時間術では「時間が足りない」という悩みを解決するため、
早朝に起き、朝のうちにタスクをこなすことを勧めていました。

しかし、そもそも早起きが苦手な人もいます。
早く起きても、結局1日のタスクが終わらず、心が折れる人もいます。
「とにかく早く起きてタスクをこなす」朝活は、
モチベーション維持が難しいという弱点がありました。

そこで、朝活の第一人者、朝活研究を続けて11年の著者が見出したのが、
誰でもできる、人生が変わる「モーニングルーティン」です!

《「朝1時間」で1日の仕事が9割片づく!
究極にシンプルな朝の仕組み作り》


「モーニングルーティン」に必要なのは、朝1時間だけ早起きすること。
そして1日のタスクを書き出し、緊急度と重要度に沿って整理します(最初の30分)。
1日のうち、仕事や家事。育児で本当にすべきことは
「重要で緊急なこと」と「重要でないけど緊急なこと」の2つだけ。
そのタスクの見極めができるので、1日をスムーズに進められます。

そして、実は人生で大切なのは、「重要で緊急でないこと」です。
今後のキャリアアップ のために必要な勉強、情報収集、
将来の資産形成のための副業や投資、
知識や教養の積み上げなど、
自分のための「種まき」が、豊かな人生のためには必要です。
そこで「朝1時間」の後半の30分は、自分の人生がうまくいくための
「種まき」の時間にあてましょう。

《「朝1時間」の早起きで、時間の奴隷から解放される》
「朝1時間」だけの30分でタスクを整理し、30分で「種まき」をする。
この仕組みを毎朝のルーティン=モーニングルーティンにすることで、
・時間に追われず1日のタスクをこなせ
・「時間が足りない」というストレスから解放され
・「なりたい自分」に変わることができます。

著者について

池田 千恵(いけだ ちえ)
朝イチ業務改革コンサルタント。二度の大学受験失敗を機に早起きに目覚め、半年の早朝勉強で慶應義塾大学総合政策学部に入学。
外食ベンチャー企業、外資系戦略コンサルティング会社を経て、2009年に『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす! 』(マガジンハウス)を刊行。
ベストセラーとなり、「朝活の第一人者」と呼ばれるようになる。夜型から朝型に変えた実体験と多くの人の早起き習慣化を指導した実績をもとに、
2010年より朝専用手帳『朝活手帳』をプロデュース。10年連続で発売する人気手帳となる。
「朝1時間」の業務改革による生産性向上、働き方改革のための手法を企業に指導しているほか、
個人に向けてはキャリアに迷ったとき自分の将来を真面目に楽しく語り、学びたい人向けの朝活コミュニティ「朝キャリ」を主宰。
2020年4月現在4歳となる男児を育てるワーキングマザー。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日本実業出版社 (2020/4/9)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/4/9
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4534057741
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4534057747
  • 寸法 ‏ : ‎ 13.3 x 1.5 x 18.9 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.0 138

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
池田 千恵
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

池田千恵

株式会社 朝6時代表/国家資格キャリアコンサルタント。外食ベンチャー、外資系戦略コンサルティング会社を経て、2009年に『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』(マガジンハウス)を刊行。ベストセラーとなり、「朝活の第一人者」と呼ばれるようになる。夜型から朝型に変えた実体験と多くの人の早起き習慣化を指導した実績をもとに、2010年より朝専用手帳『朝活手帳』をプロデュース。14年連続で発売する人気手帳となる。「朝1時間」の業務改革による生産性向上、働き方改革のための手法を企業に指導しているほか、個人に向けては2018年より朝時間を使って強みや経験をコンテンツ化し、会社員のまま先生業で本業+αの収入を得る方法を学べるコミュニティ「朝キャリ」(https://ikedachie.com/course/salon/)を主宰。2023年8月現在7歳小1を育てるワーキングマザー。

Twitter、Instagram @ikedachie

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
138グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
朝1時間が1日を制することを教えてくれる1冊
5 星
朝1時間が1日を制することを教えてくれる1冊
・本書は、朝イチ業務改革コンサルタントの著者が、夢をいますぐ実現するための武器である「朝1時間」の活用法(モーニングルーティン)について紹介した1冊。・早起きの最大のメリットは、人生において一番重要な、自分が「こうなりたい!」と願う未来のための「種まき」の時間を作ることができる点である。・習慣が変われば人生は確実に変わる。著者も節目節目で「こうなりたい!」と思ったとき、朝の時間でモーニングルーティン化した結果、願った通りの人生を実現できている。・毎日の「モーニングルーティン」を理想の状態に整えることが、先が見えない時代に最も確実に自分を変える方法なのだ。・早起きがうまくいかない人、続かない人、早起きしているのになかなか成果を出せない人には、①優先順位のつけ方がわからない②優先順位づけがまちがっている③途中で目的を見失いがちということである。・本書に書かれている①〜③の事例でひとつでも該当していたら、あなたは「モヤキャリ」状態になっている可能性がある。「モヤキャリ」状態に陥ると生き方・キャリアの方向性がぶれるため、自分のすべきこと・したいことはなく、時系列順、思いついた順、言われた順、期待に応える順に物事を進めようとしてしまう。・その結果、優先順位もぶれ、動くタイミングを逃したり、いまする必要がないことに時間を費やしたりしてしまう。・「モヤキャリ」状態から脱するための方法として著者がおすすめするのは、朝、自分にとって一番重要なことをタスク化する「モーニングルーティン」である。・理由としては、⒈いままでの生活習慣を見直し⒉睡眠時間をきっちり確保し⒊朝の時間で大事なことに集中するムリ・ムダ・ムラを削り、集中すべきことにエネルギーを注力できれば、睡眠時間も十分確保できる。・本書で紹介するモーニングルーティンは30分で1日の仕事を段取り、30分で緊急ではないけれど重要な「種まき」案件を見極め、進めていく。・「種まき」を具体的なタスクとして、すぐできる状態にしておかないと、ダラダラと後回しにしてしまう。なので、緊急ではないけれど人生において重要な「種まき」部分をすぐ取りかかれる状態にもっていく「タスク化」の技術を身につけることが大切なのだ。※コメントモーニングルーティンの詳しいやり方については、本書をご覧ください。・早起きの心がまえとして、「やる気」をいかに「仕組み」として生活に組み込むかが大切になってくる。「早起き」は目的ではなく手段のひとつなのだ。・また、「睡眠時間は削らない」こと。睡眠時間を削るのではなく、「生活時間」の朝シフト」をする、と考えること。・自分がどの「志向」なのかにより、削るべきもの、譲れないものが変わってくるので、おのずと時間の使い方も変わる。何を目的とするかにより取捨選択が明確になり、迷いもなくなる。迷いがないと行動も早くなるので、より時間を作ることができるようになるのだ。・実際に生活時間を朝にシフトし、「朝1時間」を作るためには、朝活の「START UP」を実践してみること。朝活の「START UP」の法則は、⒈Sleep(寝る):最適な睡眠時間を確保する⒉TARget(定める):志向別に種まきを設定する⒊Time(時間):種まき時間を作るために朝の用事を自動化する⒋Back UP(バックアップ):失敗しても凹まないようにバックアッププランを立てるという4つのステップを行うこと。※「START UP」の法則の詳細については、本書をお読みください。・本書では、「朝の優先順位づけが「人生」を制す」という序章から始まり、「いままでの「早起き」がうまくいかなかった理由」「「前半30分」で1日のタスクを段取る」「「後半30分」で夢への「種まき」を進める」「忙しくても「朝1時間」を作る「START UP」の法則」というセクション(section)で構成されており、「優先順位の分類方法」「細かくすべき粒の見分け方」「朝読書を「種まき時間」にする方法」「早起きの小技5選」など、朝活の第一人者による最高の朝時間術が紹介された内容となっている。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年11月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
65人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年5月8日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年7月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年9月7日に日本でレビュー済み
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 朝1時間が1日を制することを教えてくれる1冊
2022年9月7日に日本でレビュー済み
・本書は、朝イチ業務改革コンサルタントの著者が、夢をいますぐ実現するための武器である「朝1時間」の活用法(モーニングルーティン)について紹介した1冊。

・早起きの最大のメリットは、人生において一番重要な、自分が「こうなりたい!」と願う未来のための「種まき」の時間を作ることができる点である。
・習慣が変われば人生は確実に変わる。著者も節目節目で「こうなりたい!」と思ったとき、朝の時間でモーニングルーティン化した結果、願った通りの人生を実現できている。
・毎日の「モーニングルーティン」を理想の状態に整えることが、先が見えない時代に最も確実に自分を変える方法なのだ。

・早起きがうまくいかない人、続かない人、早起きしているのになかなか成果を出せない人には、
①優先順位のつけ方がわからない
②優先順位づけがまちがっている
③途中で目的を見失いがち
ということである。
・本書に書かれている①〜③の事例でひとつでも該当していたら、あなたは「モヤキャリ」状態になっている可能性がある。「モヤキャリ」状態に陥ると生き方・キャリアの方向性がぶれるため、自分のすべきこと・したいことはなく、時系列順、思いついた順、言われた順、期待に応える順に物事を進めようとしてしまう。
・その結果、優先順位もぶれ、動くタイミングを逃したり、いまする必要がないことに時間を費やしたりしてしまう。
・「モヤキャリ」状態から脱するための方法として著者がおすすめするのは、朝、自分にとって一番重要なことをタスク化する「モーニングルーティン」である。
・理由としては、
⒈いままでの生活習慣を見直し
⒉睡眠時間をきっちり確保し
⒊朝の時間で大事なことに集中する
ムリ・ムダ・ムラを削り、集中すべきことにエネルギーを注力できれば、睡眠時間も十分確保できる。

・本書で紹介するモーニングルーティンは30分で1日の仕事を段取り、30分で緊急ではないけれど重要な「種まき」案件を見極め、進めていく。
・「種まき」を具体的なタスクとして、すぐできる状態にしておかないと、ダラダラと後回しにしてしまう。なので、緊急ではないけれど人生において重要な「種まき」部分をすぐ取りかかれる状態にもっていく「タスク化」の技術を身につけることが大切なのだ。
※コメントモーニングルーティンの詳しいやり方については、本書をご覧ください。

・早起きの心がまえとして、「やる気」をいかに「仕組み」として生活に組み込むかが大切になってくる。「早起き」は目的ではなく手段のひとつなのだ。
・また、「睡眠時間は削らない」こと。睡眠時間を削るのではなく、「生活時間」の朝シフト」をする、と考えること。
・自分がどの「志向」なのかにより、削るべきもの、譲れないものが変わってくるので、おのずと時間の使い方も変わる。何を目的とするかにより取捨選択が明確になり、迷いもなくなる。迷いがないと行動も早くなるので、より時間を作ることができるようになるのだ。

・実際に生活時間を朝にシフトし、「朝1時間」を作るためには、朝活の「START UP」を実践してみること。朝活の「START UP」の法則は、
⒈Sleep(寝る):最適な睡眠時間を確保する
⒉TARget(定める):志向別に種まきを設定する
⒊Time(時間):種まき時間を作るために朝の用事を自動化する
⒋Back UP(バックアップ):失敗しても凹まないようにバックアッププランを立てる
という4つのステップを行うこと。
※「START UP」の法則の詳細については、本書をお読みください。

・本書では、「朝の優先順位づけが「人生」を制す」という序章から始まり、「いままでの「早起き」がうまくいかなかった理由」「「前半30分」で1日のタスクを段取る」「「後半30分」で夢への「種まき」を進める」「忙しくても「朝1時間」を作る「START UP」の法則」というセクション(section)で構成されており、「優先順位の分類方法」「細かくすべき粒の見分け方」「朝読書を「種まき時間」にする方法」「早起きの小技5選」など、朝活の第一人者による最高の朝時間術が紹介された内容となっている。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート