杉並からの情報発信です

政治、経済、金融、教育、社会問題、国際情勢など、日々変化する様々な問題を取り上げて発信したいと思います。

【今日のブログ記事No.3066】■日本銀行の総資産が日本の名目GDP(国民総生産)を超えて553兆円となった事の本当の意味とは何か?(No1)

2018年11月20日 11時19分29秒 | 政治・社会
いつもお世話様です!                         

【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。    

昨日月曜日(2018.11.19)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2665】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。

【放送録画】88分30秒

https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/507773293

【放送録画】

【今日のブログ記事No.3066】

■日本銀行の総資産が日本の名目GDP(国民総生産)を超えて553兆円となった事の本当の意味とは何か?(No1)

【画像1】日銀の総資産、戦後初の「GDP超え」 553兆円に (朝日新聞)

20181116日銀資産GDP超え
_______________________________________

【関連記事】

▲日銀の総資産、戦後初の「GDP超え」 553兆円に

湯地正裕

2018年11月13日 朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/photo/AS20181113005288.html

日銀の総資産と名目GDP

大規模な金融緩和で大量の国債を買い続けている日本銀行の総資産の規模が、国内総生産(GDP)を上回った。13日公表の10日時点の総資産は553兆5922億円で、名目GDPの552兆8207億円(4~6月期、年換算)を超えた。日銀の総資産が同じ年のGDPを超えるのは戦後初めて。

総資産のうち国債が約469兆円、上場投資信託(ETF)が約22兆円を占める。黒田東彦(はるひこ)総裁の下で異次元緩和を始める直前の2012年度末の総資産は約164兆円で、この5年余りで約3・4倍まで膨れあがった。日銀は「物価上昇率2%」の目標に向けて国債などの買い入れを続けており、今後も資産はさらに増える。

保有資産の規模があまりに大きいと、緩和を終える「出口」で日銀の財務が悪化する懸念がある。現在日銀が買っている国債の利回りは低いが、政策金利を引き上げる出口の局面では、日銀にお金を預けている民間銀行などへの利払いが増え、日銀は債務超過に陥りかねない。SMBC日興証券の丸山義正氏は「バランスシートの後始末など、出口に向けた様々な立案を進めておく必要がある」と指摘する。(湯地正裕)
_______________________________________

▲だれも説明しないが日銀が利益を得て資産を増やすということの意味は何か?

日銀は個人や企業と違って外の社会に対して役に立つ物を生産したりサービスを提供してその見返りに報酬を得るという『実態労働』は何もしない存在である。

日銀は実態労働を何もしないから対価を受けない『利益のない』組織である。

『実態労働』をせず『対価=利益のない』日銀の総資産が、なぜ『実態労働の総額』である日本の名目GDP(国民総生産)を超えて553兆円となったのか?

その原因は、日銀には個人や企業には決して認められていない『通貨発行権』という『信用創造特権』が独占的に認めら『信用創造』しているからである。

▲日銀の『通貨発行権』は、自民党政府・財務省が独占する『国債発行権』という『信用創造特権』と一体となっていうのだ!

『国債発行』のからくりは以下の通り!

①自民党政府・財務省は、次年度の『国民の実態労働=GDP』を担保にして毎年150-180兆円の国債を発行し民間て銀行に引き受けさせて銀行から借金しているのだ。

1985年以前は自民党政府・財務省は、国債発行せずに毎年の歳入の範囲内に歳出を抑えた『財政健全』を実現していた。

しかし1985年の中曽根内閣から『国債』発行を開始して民間銀行から莫大な『借金』をして国を運営するシステムに変えたのである。

▲主な国債の発行額:

1.借換債:100-110兆円

2.赤字国債:30-40兆円

3.建設国債:6-7兆円

4.財投債:12-15兆円

②自民党政府・財務省は毎年100-110兆円円の『借換債(かりかえさい)』を発行して満期になった国債の償還資金を銀行から借りて支払いその分を新たな国債に『借り換』える。すなわち『国債残高=国の借金』を永遠に繰り越す財源である。

③赤字国債は、国の歳入と歳出の差額の赤字を補填するために発行される。

④建設国債は、政府が行る公共事業に使うために発行され受益者は日本と外国のゼネコンである。

⑤財投債は、政府がおこなう銀行をはじめとする金融機関への金融支援のために発行され受益者は日本と外国の金融機関である。

▲2018年3月31日現在の『国の借金総額』は1087兆円となり日本の名目GDP(国民総生産)の238%で世界最悪となった!

【画像2】債務残高の国際比較(対GDP比))

20181115日本の政府債務残高の対GDP比の推移

▲日銀は国債価格と株価を維持して『アベノミックス』の成果を偽装するために、禁じ手である民間銀行が所有する『国債』を名目GDPを超えるほど大量に買ったのだ!

(続く)

*************************
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】
情報発信者 山崎康彦
メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp
*************************



この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月19日(月)のつぶやき その2 | トップ | New!【今日のコメントNo.001... »
最新の画像もっと見る

政治・社会」カテゴリの最新記事